9月・5~6年生の活動報告

月の前半はまだ残暑厳しかったものの、だんだんと秋晴れのサッカー日和の日が増えてきました。チャレンジャーズ5~6年生にとっては、毎週のように、いやむしろ週に複数回でも試合のチャンスに恵まれた上に、もちろん通常練習もあったので、まさにサッカーづくしの一ヶ月となりました。


7日(土)U-11リーグ

第1試合 対ヴァリアンツ 3-1

第2試合 対町屋七峡SC 5-0

夏休み明けの試合で、連勝!夏合宿の成果をしっかりと見せてくれました。


8日(日)区民フットサル大会予選 

RED

第1試合 南千住5年Y 0-4

第2試合 尾久サブローズ 0-0

WHITE

第1試合 尾久ジローズ 2-2

第2試合 南千住6年 0-3

RED、WHITEとも、残念ながら決勝トーナメント進出はなりませんでした。


15日(日)リハウスリーグ

第1試合 対ACリベロ 0-5

第2試合 対MTC美松学園 0-2

対ACリベロ戦は0-3からの試合再開でしたが、残念ながら逆転劇は起こせず、2試合目も力負けし2連敗スタートとなってしまいました。

22日(日)全小ブロック予選

対ACリベロ 2-2(PK3-2)

先週リハウスリーグに0-5で敗けた相手に、見事勝利しました!PKはチャレンジャーズは3人とも決め、最後は相手のシュートがバーにあたり、PK戦を制しての見事な勝利でした。

この全小ブロックの後、このまま午後は生涯学習センターでの通常練習です。監督とともにファミレスでランチ。

午後の練習では、翌日のチャレンジリーグを意識して、試合形式の練習に励みました。



23日(月)チャレンジリーグ

対FC千住イーグルス 0-1

対金町SC 1-0

TM 対千住イーグルス 0-1

チャレンジリーグ、念願の初勝利を飾りました!

29日(日)全小ブロック予選 

対西新井ジュニアFC 0-3

残念ながら敗退となってしまいました。

サッカー日和と思ったのも束の間、朝夕は冷え込む日も出てきました。

10月も各種リーグ戦が続きます。

暑い時も寒い時も、体調万全に整えて、強い気持ちで試合に臨みましょう!

東京都荒川区 FCチャレンジャーズ

FC チャレンジャーズは、小学生・未就学児(年長クラス)を対象とした荒川区荒川、南千住地域のサッカークラブです。サッカーを通して、子供たちの運動能力向上と社会性の増進、独力完結(自立)と自己制御(自律)の出来る人財育成を目的として活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000