チーム紹介

FC チャレンジャーズは、小学生選手の構成によるサッカー少年団です。2011年の東日本大震災後、家にこもりがちになった子供たちのためにスポーツの機会を作ったことがきっかけとなって発足しました。

サッカーを通して、子供たちの運動能力向上と社会性の増進、独力完結(自立)と自己制御(自律)の出来る人財育成を目的として活動しています。

当クラブは、荒川区サッカー協会・東京都サッカー協会少年連盟第1ブロックに加盟、東京都荒川区より社会関係教育団体の認定を受けています。
また、荒川区立瑞光小学校の授業「サッカー教室」に参画しています。

東京都荒川区(南千住/荒川地域)を拠点とし、小学校、公共運動広場で毎週土日に練習を行っております。
選手達に実践での経験を積ませたく、荒川区、近隣区サッカー・クラブ、団体からの練習試合のお声がけをお待ちしております。

在籍数(1-6年)

52名(2024年4月現在)

選手在籍小学校

瑞光小学校・第二瑞光小学校・第三瑞光小学校・峡田小学校・第二峡田小学校・富士小学校(台東区)等

荒川区の小学校が中心ですが、区外からの参加者もおります。

監督・コーチ

20名(2024年4月現在)
各学年にJFA公認D級コーチ、JFA4級審判員の有資格者を配置しています。

活動場所

荒川区立瑞光小学校、生涯学習センター、区民運動場、東尾久運動場など荒川区内の施設で活動しています。

キッズ・1-2年生は瑞光小中心です。

キッズ・1年生は保護者による送り迎えが必須です。

活動日

毎週土曜日・日曜日 主に午前中(学年や日にちによって時間帯は異なります)

試合

荒川区内チームの大会、区内外チームとの練習試合があります。
そのほか、以下のリーグに加盟しています。

【キッズ】交流戦、足立区低学年交流戦

【⼩1】ジュニア大会、交流戦、足立区低学年交流戦他

【⼩2】グッドリーグU-8、ジュニア大会、交流戦、足立区低学年交流戦他

【⼩3】交流戦、ジュニア大会、トーマス交流戦、ライオンズカップ他

【⼩4】荒川U10プレリーグ、グッドリーグU-10、ハトマーク大会、ジュニア大会、ライオンズカップ、交流戦他

【⼩5】荒川U11リーグ、JA大会、ジュニア大会、チャレンジリーグ、ライオンズカップ他

【⼩6】リハウスリーグ、全日本選手権予選、ライオンズカップ、区民大会他


年会費

小学生:12,000円(スポーツ保険、試合⽤ソックス、スネ当てを含む)※毎年4月更新

途中⼊会の場合(初年度のみ)

● 4〜7⽉⼊会︓12,000円
● 8〜11⽉⼊会︓8,000円
● 12〜3⽉⼊会︓4,000円
ユニフォームは貸出し制で、成⻑に合わせてサイズ変更が可能です。
チームTシャツは必要に応じて購入いただきます。

キッズ:4000円/年

練習時の必要用具(各ご家庭でご準備をお願いいたします)

・ボール(4号球)
・練習着(上下)
・ソックス
・スネ当て
・トレーニングシューズ
・水筒

運営体制図

練習場:荒川区立瑞光小学校

SNS公式アカウントについて

FC-ChallengersのInstagram・Facebookのアカウントは以下の通りです。

Instagram・ID【fc.challengers】

Facebook・ID【fcc.arakawa】

代表者

太田直樹 (⽇本サッカー協会認定コーチ)

顧問

増田峰子(荒川区議会議員)