2023年8月 サッカー合宿

8月11日(金)から13(日)、4年生13名、5年生2名、コーチ5名、引率保護者5名にて、山梨県山中湖畔ハラマチロッジに2泊3日サッカー合宿に行きました。お盆ど真ん中での敢行となったため、交通渋滞やいかに!?直前まで3日間雨予報であったため、まさかの映画鑑賞合宿になる!?と波乱含みのスタートでしたが、蓋を開けてみれば、ありがたいことに連日サッカー日和。存分にサッカーに勤しみ、レクリエーションに盛り上がり、汗と笑いに満ちた3日間となりました。

初日。

朝6時45分、荒スポ前。お見送りの保護者に挨拶をして、マイクロバスで出発。

5時間超の長旅ではありましたが、到着時間当てクイズなどのバスレクで盛り上がり、みんな元気に合宿所に到着しました


宿では、襖を除いた大部屋を割り当てられたため、女子を除いた14人が一部屋で生活することとなり、ますますテンションアップ


予め頼んでいた生姜焼き弁当を食べて、早速サッカーグラウンドへ。

気温29℃。雨予報はどこへやら、これ以上ない晴天です。立っているだけ汗ばむ陽気ですが、「東京よりは涼しい!」と前向きな子供たち。こまめにミストシャワーを浴び、氷水で冷やした帽子やタオルを巻いて、3時間練習しました

夕食は、ボリューム満点のチキンソテー。元気に「いただきます!」をして、完食続出はもちろん、2回おかわりの強者も



夜も楽しみは続きます。

ビンゴゲームでは、番号が発表される毎に喜びと悲しみの叫び声が。リーチ組は監督を囲んで真剣にそのもの。各家庭からの寄付による景品選びも大興奮でした。

続くお絵描き伝言ゲームでは、第1問の「ワニ」もさることながら、第2問の「太田コーチ」では珍名画が続出でした


9時半消灯。

でも、興奮冷めやらず、なかなか眠れなかった子も。。。

2日目。

気温31℃。

初日を上回る晴天のなか、東京都日野市で活動する潤徳ガルーダF.C.とTM

TM結果

1試合目 2-0

2試合目 0-0

3試合目 2-0

4試合目 1-1

5試合目 0-1

6試合目 0-0

スピードも体力もあるチームを相手に、押しつ押されつの見応えのある試合となりました。時にスペースをついてパスを回してゴールしたり、また、時にゴール近くまで攻め込まれながら粘って死守する場面が何度も見られました。辛い場面ではベンチから選手を勇気づける声援が聞かれました。

午後もまた、練習。

差し入れのアイスにみんな笑顔


夜はBBQ


そして、山中湖畔で花火


最も盛り上がったのは、コーチ対抗線香花火!子供たちが最後まで残りそうなコーチに賭けることになり(景品は飴)、線香花火を囲んで応援しました。

盛りだくさんの2日目でしたが、さらに夜にはミーティングも。監督抜きで、お互いの特性からどこのポジションが向いているかを選手たち自身が話し合いました。もうヘトヘトのはずですが、1人1人がしっかり考え、意見を出し合いました。


なんとなく分かっていたお互いの長所を声にする事で深く認め合い、自信につなげることができた、貴重な時間でした。

3日目、最終日。

奇跡的な晴天が続いた合宿でしたが、最終日はさすがに(?)朝から雨。映画鑑賞に終わるかとも思われましたが、コーチの英断で練習を敢行。

すると、なんということでしょう!練習時間までに、雨があがったのです。昨日の試合を踏まえて、チャレンジ&カバーを中心に、最終日もしっかり練習できました。


3日間お世話になった宿にさようなら。

汗と笑いでいっぱいだったサッカー合宿が、ついに終わりました。夏休み後半からの試合でどんな成果を見せてくれるのか、楽しみです!


東京都荒川区 FCチャレンジャーズ

FC チャレンジャーズは、小学生・未就学児(年長クラス)を対象とした荒川区荒川、南千住地域のサッカークラブです。サッカーを通して、子供たちの運動能力向上と社会性の増進、独力完結(自立)と自己制御(自律)の出来る人財育成を目的として活動しています。

0コメント

  • 1000 / 1000